Dog go out with dog

GW 突発キャンプ 〜奥琵琶湖キャンプ場〜

平日に休める我が家は例年GWはおとなしく家に引きこもって過ごしていたのだが
今年は何を思ったか突然キャンプ!

キャンプは2020年7月に高知の"スノーピークおち仁淀川"に行った以来
ぱりぱりがいきなり

 

ぱりぱり
キャンプ道具を揃えたい

と言い出したため

 

きゃべつん
キャンプに行ってもいないのに道具!?一回レンタルでキャンプに行ってみましょうよ

 

ということでキャンプ道具一式がレンタルできる場所
そしてキャンプ用品といえばスノーピーク!
近い豊中より自然を求めて高知だーーと場所を決定し行ったわけだが
川遊びも兼ねて夏に行ったので暑くて暑くて
現地につくなり早々に

 

ぱりぱり
うちはグランピングがいいよね

 

との結論になったのでした 笑笑笑

それから2年近くが経ち・・
なぜ今キャンプ 笑
それもこれもドライヤーが壊れたからですね。

ドライヤーが壊れる→健保のサイトでドライヤーを見るついでに公園で遊ぶときに座る椅子とシェードを見る
→持っているポイントでドライヤー、椅子2脚、シェードが交換できたため交換する
→届いたシェードを見たら意外と大きく一泊いけるんじゃない??となる
→以前からドッグフリーサイトに行ってみたいとリサーチしていた奥琵琶湖キャンプ場にサイトを見るとなぜか一泊空いてる
→まだ寒いし虫もいなさそうだし行ってみるか 

このような経緯と安易な考えで予約

気温は最高気温18度、最低気温6度
深く考えずに予約したけどもしかしてこれは寒いのでは? 

数々のキャンプサイトをめぐり調べたら10度以下は寒いらしい
暖房器具がないと無理って
さらにテント内になにか引かないと寝れないよってほとんどのサイトに書いてあって急遽防寒用品を調べ出す 

運よく電源サイトだったので電気毛布と電気ストーブを確保←家で使ってたものと会社で使ってたもの 笑

マットに関しては寝心地最高10センチのインフレーターマットbyコールマンを用意←高かった・・来客用の布団にもなるからと言い聞かせる 来客なんてないのに 笑笑

毛布2枚と羽布団を準備

準備万端で出発ー

 

渋滞を避けるため渋滞が多いときく西側の湖西道路ではなく東側から行ったにもかかわらず
えげつない渋滞にまきこまれながら到着
GWおそるべし

 

 

36番サイト!

森の中で雰囲気がいいーー!

 

 

車はサイトに横付けできるので荷物運び楽々
テントたててもまめおにが走り回る広さは十分!

まめおに楽しそうに走ってるー
柵なしキャンプはリードに繋がれてても万一首輪抜けやハーネス抜けがあったら大変と始終心配していたけどここは柵があるから安心
しかも隣と隔てる柵が1枚ではない!
1メートル程あけて隣のサイトの柵がたてられているので柵越しに喧嘩もない!

 

 

夜ご飯はBBQ
炭おこしの煙突みたいなやつ
すごい便利
着火剤入れて炭入れておけば他のものを準備している間にサクッといい感じの炭が完成!


私はスノースタイルYahooショップで購入しました

 

 

ソーセージ滑落してドボン 笑笑笑

 

朝はキャンプ場から徒歩で行ける琵琶湖まで散歩

 

 

鳥の声で目覚める朝 最高ー!
鳥って意外と早起きなのね
環境も天気も良くとても楽しかったけど課題が2つ
テントとテーブルは買おう

今回使ったシェード
クイックアップGIシェード+では大人2名、犬2匹では狭くてとてもじゃないですが寝れない!
ぱりぱりも何度も目が覚めていたよう
結露すごいし、酸欠なりそうだったし、やはりテントは偉大

テーブルはコールマンの小さめのテーブル一つだったので
朝ご飯を作るにしても、カップ麺を作るにしても場所が足らず
BBQに至っては立って食べる羽目に
テーブル必要ー

防寒対策については電気ストーブ、電気毛布、キャンパーインフレーターマットハイピーク(ダブル)、ビバホームで購入した銀シート、毛布で十分暖が取れたから荷物を少なくするためにシュラフを買って、電源サイトではない場所に行くとき用にストーブかポータブル電源を買えば十分ってところ
インフレーターマットすごいね
ふっかふかでずっと寝てられる 笑

それにしてもキャンプ楽しかったー!

色々調べた結果
テントはノルディスクのウドガルドが良さそうなので海外サイトを物色中

今年の秋キャンプに向けていろいろ揃えていくぞーー
キャンプ沼にハマりそう

 

  • この記事を書いた人

きゃべつん

旅行&食べ物大好き! 豆柴まめとボステリおにぎりと夫婦2人のなんやかんやブログ

-Dog, go out with dog
-, , ,

© 2024 とりどりちぇるか Powered by AFFINGER5