EXPO2025 Travel

EXPO2025 大阪万博に行ってきた! GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONは最高に楽しかった!

 

2ヶ月前抽選で無事にガンダムパビリオン当選!

ガンダムパビリオンの発表とともに万博チケットを購入し、2ヶ月前抽選でガンダムパビリオン(GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION)に当選していたので本日行ってきました!
心配だった乗り物酔いや画面酔いになることもなくとても楽しかった!
ガンダムパビリオンはエレベーターに乗ることができて、映画館で映画を観ることができる人なら大丈夫かなと思います。

予約に関しては、当日の予約もありますがすぐに埋まってしまうので、やはり2ヶ月前や7日前で押さえておきたいところ。
7日前のモンスターハンターは落選だったので可能であれば2ヶ月前から挑戦したい。
今日は朝の9:30分に夢洲駅に到着して15分ぐらいで万博会場に入場。
そのあと10分後に当日予約の画面で見てみるとガンダムパビリオンは選択できず、現地に行くと予約開放時間が記載されている看板がありました。

今回行ったパビリオン(4/15日の情報 今後変わることがあるのでご注意ください)

ガンダムとモンハンは事前予約していたので、当日にイタリアを予約し、あとは適当に入れるパビリオンを見て夕方に帰ってくるつもりが、歩いていると気になる国のパビリオンが目に入る度に寄っていたので夢洲を出たのは20時でした。 

きゃべつん
20,000歩あるいたから明日は痩せているはず

本日のスケジュール

10:00 マレーシアパビリオン
10:45 タイパビリオンに行くも予約者しか入れずガンダムパビリオンの予約時間が近かったのでガンダムパビリオンに向かう
12:00 トルコパビリオンで昼食 
12:40 エジプトパビリオン(30分ほど並んだ)
13:30 カンボジアパビリオン・アルジェリアパビリオン・近くのコモンズ館
14:20 アゼルバイジャンパビリオン
14:30 ベルギーパビリオン近くのキッチンカーでポテト購入(20分ほど並んだ)
    美味しかったけどなんの変哲もないポテト
15:15 大阪ヘルスケアパビリオン(XD HALL)モンスターハンター(3日前予約)
    場所を間違えて予約時間ギリギリで焦る 
    大阪ヘルスケアパビリオンではなくて裏手にあるXD HALLです。
            予約時に間違えて1名分のチケットしか予約できなかったので私は近くのルクセンブルクパビリオンを見学してました。
16:00 フードコートを予約していたのでフードコートで休憩
    予約席はガラガラ 
    500円かかったけどお水一本もらえたし優先購入できるから良かった。
    各国のパビリオンの方が人気があるのかフードコートは空いていました。
    予約サイト→https://www.shirohato.com/expo2025/osakanorenmeguriexpo2025/
    当日受付のカウンターもありました。

17:00 サウジアラビアパビリオン
    さすがサウジアラビア、資金が潤沢にあるんだろうなという建物
    トイレのエアタオルがダイソンだった!
    サウジコーヒー(デーツ付き)とマンゴーチーズケーキがとても美味しい
18:00 イタリアパビリオン(当日登録)
19:10 噴水ショー
19:30 ペルーパビリオン
    無料のカクテルが試飲できて美味しかった!
20:00 夢洲を出る

 

なんやかんやひとつのパビリオンで1時間はかかるし各国のレストランはすぐ満席になるので予約した方が良い

大きいパビリオンの場合、ディズニランドやUSJと同じで、向かう→並ぶ→体験する→お土産屋さんやレストランを見るの流れで1時間ぐらいはかかります。
時間に余裕を持って効率よく行動しないと全然時間が足りなくて見たかったパビリオンが見れない状態になってしまいます。
実際に今回は行きたいパビリオンが東と西側に集中していて北側経由で行ったり来たりしていたので南側のパビリオンがまったく見れず、全体の半分ぐらいしか見ることができなかったのでもう一回行くつもりです。

各国のレストランは予約とは書いていないし予約ページもないのに、ベルギーにワッフルを食べに行ったら予約していないと入れないと言われてしまったので、早い時間に行って食事を済ませるか、現地の案内カウンターで予約できるか聞くのが良さそう。
いまいちよくわからない万博のシステムのせいでスケジュールが組みにくいんですよね。
アプリも紙の地図(特にA4が見づらい)も使いづらいし、チケットのページや予約画面も見づらいし、なんだったらすぐログアウトされるから毎回ログイン必須だし ←文句多い

レストランの料理は結構な値段がするけど、美味しいし、滅多に食べることができない料理だったので私は満足でした。
次回はサウジアラビアのレストランに行きたいと思っています。

まだ始まって3日目なのでいろいろ変わるかも?

この記事は万博が始まって3日目の情報なので、レストランの予約方法や各国のパビリオンの仕様や状況は変わっている可能性があります。
必ず最新の情報をご覧になってから予約などを行なってください。

万博は思っていたより数倍楽しくて、各国が最新の技術で「こんな国ですよーー!!遊びに来てねー!」と紹介してくれているので旅行に行った気分になれて最高でした。
絶対にもう一度行って、今回行けなかったエンパワーリングゾーンを制覇するぞ!
そういえば、インド館がまだできてなかったので次行った時にはできていると信じたい。

 

 

  • この記事を書いた人

きゃべつん

旅行&食べ物大好き! 豆柴まめとボステリおにぎりと夫婦2人のなんやかんやブログ

-EXPO2025, Travel
-,

© 2025 とりどりちぇるか Powered by AFFINGER5