一年前
左の肩甲骨の下から首の付け根にかけてのコリと頭痛に悩まされていました。
マッサージチェアでコリと頭痛が劇的に楽に!
あるときソファーを買いに家具屋さんに行ったんです。
リクライニングができるソファーいいよね!とか言いながら
ある程度見回って併設のエディオンに行くとマッサージチェアコーナーが。
あのアザラシのようにおじさんたちが寝ているコーナーです。
今ってマッサージチェアー置いてあるところが結構あるじゃないですか。
空港のラウンジとか、温泉施設など。
はっきり言ってたいしたことないなーって思ってたんですよ。
凝っているところにピンポイントで当たらないし、
どこもんでんの?的な。
でもまあ、座ってみたんですよ
コレに
店員さんおすすめの腰・おしりコースとストレッチコースをしばし体験。
最高!
気づいたら財布開いてました。
371,500円 36回払い無金利利用で。(私が買ったのは1年前なので旧モデルのMA-87です。)
鍼灸整骨院で毎回4000円払うならマッサージチェアでよくない?
私と肩こりの付き合いはさかのぼること高校生のとき
自覚はなかったのにコリ過ぎだよと知り合いに言われ薬をもらう程すごかったようです。
慣れてたのでたまに揉んでもらうぐらいで大丈夫だったのが
突然
首の付け根と頭が尋常じゃないぐらい痛くなり
これはヤバイぞと。
鍼灸院やら整骨院やらをはしごして良さげな鍼灸整骨院を見つけ通っていました。
一回4,000円払って!
でも、通院直後はよくなるのですが、一週間もするとまた元どおりになってしまいます。
先生 「痛みが取れるまで2日に一回きてください。」
無理ー!
違う意味で首が回らなくなりますよ。
マッサージチェアは5,300円
ボーナス払い2回 30,000円×2回
これで楽になれるならばー
試してもらいたいおすすめコース
全身も良いのですが「腰・おしり」
最初はすごく痛いです。
え そこ揉んで大丈夫なとこですかね?ってぐらい痛いとこグリグリきます。
でも
不思議なことに毎日揉んでると痛くなくなるんですよ。
どんだけ硬くなってたのかと。
次に「背の縦ねつ」
凝っている肩甲骨の下に下側の方の小さなもみ玉をあわせてグリグリやります。
これはもみ玉に自分の痛いところを自分からあわせにいきます。
首の付け根が痛い場合は「首のもみ」
これも自分から痛いところにあわせにいきます。
私は足裏ローラが付いていないタイプを購入したので
足裏に関してはご自身でお試しください。
付いていないタイプでも足のマッサージはついているので十分気持ちが良いですよ。
マッサージチェアだけど普通のソファーの役目も果たしてくれます。
マッサージチェアとて使わないときは
背もたれの部分に付属のクッションをつけてソファーとして使用可能。
テレビの前に置いているのでゲームしたり、本を読んだりしています。
注意点は大きいのでマンションだと搬入できない恐れが
マッサージチェアを購入して一ヶ月後に引越しをしました。
引越し業者の人に
「マッサージチェア 搬入無理かもしれませんね」って
まじで!?
まだローン1回しか払ってないんですけどおおおお
縦にしようが横にしようが構わないからなんとか入れてくれとお願いして
なんとか入れてもらいました。
まじで泣きそうでした。
購入の際はお気をつけください。
※画像はマッサージチェアとは関係がありません。 去年の彦根城です。