Amexイベント「醍醐寺 桜の夜間拝観」の抽選に当たったので京都まで行ってきました!
桜 桜 桜 電車の車窓 降りた駅
どこへ行ってもピンク色
ほぼほぼ散り桜ではあったけど、春の京都を堪能してきましたー!
すっごい楽しかった!
出発は淀屋橋から出発している京阪 プレミアムカーで豪華列車旅
京都へ行く機会があったら乗ってみたいと思っていたプレミアムカー
公式ページ
「京阪電車 プレミアムカー」
淀屋橋⇄出町柳まで
通常の運賃に片道プラス500円で乗車が可能です。
駅の窓口でも購入はできますが、
確実に乗るのであればネットで予約してからいくのが安心です。
私が乗ったのは平日の11時頃発でしたが満席だったので。
では早速乗車しましょう〜〜
・・・とその前に
お腹が空いたので腹ごしらえ
ミックスジューース
大阪きてはじめて飲んだけど美味しい!
バナナの味がドーンときて その後にいろいろなフルーツの味がするような?
お腹が満たされたのでホームに行きましょう。
わくわく
キター
天満橋駅は淀屋橋から2駅目
すでにたくさんのお客さんが乗車しています。
お客さんが多すぎて座席の写真は取れず・・無念
せめてヘッドレストを・・
座席幅も広く、座席の間隔もゆったりしていて乗り心地最高。
車内限定販売もあります。
買いました。
バインダー&パンフレットは5,000円
高すぎ!
しおりは京都らしくてお土産にもちょうどいいですね。
さて、京都へ到着して八坂神社、円山公園、高台寺と巡り
「八坂 圓堂」さんで美味しい天ぷらを食べて
今日のメインイベント醍醐寺へ向かいます。
[clink url="http://siberianjay.raindrop.jp/?p=842"]
いよいよ醍醐寺へ
八坂神社 円山公園 高台寺と ほぼ散りかけの桜を撮影し
これは醍醐寺も葉桜かなーと思い向かったのですが、
いきなり 満開の桜がお出迎え
これも私の徳のなせるわざでございましょう
そして三宝院
入ってすぐ桜の木
こちらも満開
お坊さまのありがたいお話を、国宝の三宝院のお座敷で聴き、
外に出るともうすでに暗くなっていました。
今回はじめて醍醐寺にきたのですが、
またこのお庭をお昼にみたいと思わせるような素敵なお庭でした。
お坊さまのお話では
太閤秀吉にこのお庭の造成を命じられ、40日かけ徹夜で仕上げたにもかかわらず
仕上がった頃には秀吉はもう動ける状態ではなく、
この庭を見ることなく亡くなってしまったそうです。
三宝院とお庭をじっくりと拝観しそとに出ると
視界がピンク色に!!!
暗闇に浮かびあがる大きな枝垂れ桜
なんて幻想的な光景!
灯りは最小限にしてあり、遠い昔に思いを馳せることができます。
遠くから笛の音が
三宝院奥の庭では甘酒と桜茶 茶菓子などを楽しむことができ、
そこで笛の生演奏があったのです!
秋の清水寺夜間拝観は弦楽カルテットの演奏でしたが、
こちらは和
雅ですなー
古都京都で最高の体験
今回は全国的に早い時期に桜が咲いてしまったので楽しめないかしらと思いながら参加したのですが、
満開の桜のお出迎え、三宝院でお坊さまのお話、素敵なお庭をゆーっくりと堪能し、
雅な笛の音を愉しみながら美味しい甘酒をいただき、
大きな枝垂れ桜で撮影を楽しみ
本当に最高の体験でした!
京都駅から新大阪は新幹線。
この距離で?
ええ ただ乗りたかったんです。
乗車時間14分
いいの
新幹線に乗れる機会がなかなかないから
車窓がおかしなスピードで流れていきますね!
あっというまに新大阪着
楽しかったーーー!
来年も抽選に参加するぞーーー!
私は抽選でお金を払って参加しましたが、
アメックスのポイントを貯めると先着でポイント支払いで参加もできちゃいます。
ポイントを使用する予定がない方はポイントを利用しての参加もおすすめです!
[s_ad]